コンパクトワゴン 徹底比較(2/4)

コンパクトワゴン 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン インパネ フロントシート リアシート ラゲッジ 画像ギャラリーはこちら

どこにも不満を感じないことを意識した仕上がり

フロントスタイルリアスタイル

こういったタイプのクルマは、ビジネスユースはもちろん、若者がワイワイみんなでどこか遊びに行こうとか、小さな子供がいる家庭で、レジャーにも積極的にもクルマを使いたいというユーザーなど、幅広く用いられている。その用途においては、あまり奇抜ではなく「普通」であることが大事なのではという印象がある。それに対し、普通であることを磨き上げたのがフィールダーというクルマ。

加えて、積極的に若々しい雰囲気を盛り込むことで、これまで若者に受けたことにしっかり応える仕様となっている。どちらかというと、このエアロツアラーが主体という構成となっている。 ドライブフィールにはどこにも気難しいところがなく、乗り心地もしごく快適だ。パワートレインは、1.5L車については従来型のリファイン版、1.8L車については新開発のエンジンに、全車に新開発CVTが与えられている。従来のトヨタのCVT搭載車に多く見受けられた違和感が小さくなっており、動力性能的にもタウンユース主体であればほとんど不満のないレベルに仕上がっている。上の1.8L車となると、より余力がある。

静粛性については、3000rpmより上でややノイジーになる印象があり、その点では1.8L車のほうが上といえる。より上質な乗り味を求めるのであれば1.8Lのほうがオススメとなるが、1.5L車でも大きな不満があるわけではない。そつない走りを実現している。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

独自のスタイルに走行性を重視した走り

フロントスタイルリアスタイル

先代ウイングロードが「メタルのオモチャだ」としてマイナーチェンジし、若者に歓迎されたことを受けて、現行モデルは最初から非常に特徴的なルックスとなって登場した。しかし、とりわけスタイリッシュでもなく、かわいらしくもない印象であり、なんともいい難い。特徴的なサイドウインドウグラフィックは、個人的にはどうかと思う。全体のスタイルも、ワゴンというよりも全体にコンモリした印象で、若者を意識してはいるものの、受け入れられるかどうかは微妙と感じている。ちなみに、昨年末にイエローのボディカラーの期間限定車も発売された。

ティーダなどと同じBプラットフォームがベースで、同プラットフォームによるクルマが共通してそうであるように、全体としてはそつないドライブフィール。スポーティな走りにもそれなりに応えてくれる。ステアリングもあまり不要にゲインを高められておらず、操舵力は適度で、センターの据わり感もある。普通に乗るにはちょうどよい。ただし、中速の旋回中に舵角とヨーモーメントの関係がつかみにくい点や、あるストロークのポイントを境にカクンと利いてしまうブレーキなど、特有の症状は共通して見られる。

乗り心地は、16インチタイヤを履くモデルでは、タウンスピードレベルではやや乗り心地が硬めの印象があるものの、逆に高速道路ではフラット感が高まっていき、好ましい味となる。車高がそれほど高くないせいか無理しているところがなく、ロール感もよく抑えられている。スイートスポットが違うといえばそれまでだが、トータルとしては、16インチタイヤを上手く履きこなしているのはフィールダーのほうだろう。

静粛性は高く、パワートレイン系からのノイズや振動の室内への侵入はよく抑えられている。全体として、このクラスのクルマとしては、ワンランク上のドライブフィールを実現している。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

キビキビした走りの良さを体感させる

フロントスタイルリアスタイル

エアウェイブは、フィットをベースにワゴンボディとしたモデル。かつてホンダにはオルティアというシビックベースのワゴンがあったが、エアウェイブは、サイズダウンしたものの、事実上オルティアの役割を受け継いだモデルといえる。

乗り味は、フィットが持つキビキビ感が適度にマイルドになっていて、非常に乗りやすい。ステアリングと一体感がある動きをし、ブレーキについても踏力でコントロールできる設定。他の2台がカクンと利き始めてしまう面があるのに対し、エアウェイブは初期から最後まで、利き具合を踏力でコントロールしやすい設定となっていて好ましい。

乗り心地は、突き上げ感というほどではないが、少しコツコツ感がある。前席ではほとんど気にならないが、後席に乗っている人にとっては、少し跳ねる印象があるだろう。基本的には2人乗りを前提としたクルマのようだ。Gグレードは14インチタイヤとなるが、Lグレードの15インチタイヤよりも、一長一短ではあるものの、こちらのほうがバランスに優れるように思われる。

ハンドルの操舵力もちょうどいい軽さ。動力性能もDレンジで十分で、人や荷物を多めに載せたときにSレンジにするとよい。運転して「いい」「楽しい」と思わせる感覚は、他の2台にはないテイストがある。

エクステリアについては、メッキパーツの多様など、ここまで尖らせる必要はなかったのではという印象を受ける。TVCMで坂口憲二を起用するなどして若々しさを演出しているが、それらの加飾がかえって逆効果で、このクルマの若々しさをスポイルしているように感じられるのである。

フロントビューリアビューサイドビュータイヤエンジン

デザイン・スペックの総評

運転していてもっともファンな味を感じさせるのはエアウェイブである。フィールダーとウイングロードもそつない仕上がりで、街乗り重視のフィールダーに対し、ウイングロードは街乗りプラス高速巡航やコーナリングについても意識した乗り味。ルックスについては好みによるところだが、多くの人にとって無難に受け入れられるのは、やはりフィールダーだろう。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

トヨタ カローラフィールダーの最新自動車ニュース/記事

トヨタのカタログ情報 トヨタ カローラフィールダーのカタログ情報 トヨタの中古車検索 トヨタ カローラフィールダーの中古車検索 トヨタの記事一覧 トヨタ カローラフィールダーの記事一覧 トヨタのニュース一覧 トヨタ カローラフィールダーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる