欧米ユニークカー 徹底比較(3/4)

欧米ユニークカー 徹底比較
フロントスタイル リアスタイル フロントビュー リアビュー サイドビュー タイヤ エンジン フロントシート リアシート ステアリング シフト 画像ギャラリーはこちら

クラシカルデザインがユーティリティをも両立

フロントシートリアシート

インテリアデザインもエクステリアとの調和を図ったクラシカルなテイスト。外径が大きくスポークの細いステアリングホイールや、メーターなどのデザイン、各部に配したクロームパーツなどにより、クラシカルな雰囲気を車内にいても楽しめるよう仕立てられている。

フロントウインドウはそれなりにスラントしているが、サイドウインドウは垂直に近い角度となっており、室内空間が広く感じられる。ドライビングポジションはかなりアップライトで、座面を最大に下げても高い。シートハイトアジャスターも付き、前席の横方向ウォークスルーも可能。

シート自体も、リミテッドではアルカンターラを用いた上質なものが装備される。3列シートではないものの、ミニバンのようなスペースユーティリティを感じさせる空間は、居住性とともに実用性にも優れる。

リアシートを常用したいのであれば、今回の3台の中ではPTクルーザーがもっとも適する。ラゲッジルームも、2ボックスカーのような構成で、広く使いやすい。使い勝手の良さはセダンをはるかに凌ぐ。

ステアリングシフトラゲッジパワーガラスサンルーフラゲッジ

スライドドアとカメレオコンセプトが特徴的

フロントシートリアシート

やはり、両側電動スライドドアがこのクルマを特徴づけている。ドア側のスイッチでオープンにでき、クローズはキーホルダーかインパネのスイッチで行なえる。開口幅は920mmという大開口を確保。リアシートへのアクセスもそれほど悪くない。

スライドドアのガラスウインドウは全開にすることも可能。Aピラー前にも小窓が設定されており、視認性を高めている。ルームミラーには、車内を見わたせるサブミラーも付いている。

スライドドアの採用により機構的に必要となる部分もあるが、インテリア自体のデザインは意外とシンプルにまとめられている。そして、1007のインテリアを語る上で欠かせないのが、特徴的な「カメレオコンセプト」だ。シート表皮、ドアトリム、エアコン吹き出し口の周囲リングなどを好みに着せ替えできるというもので、ユニークなクルマをさらに個性的に仕立てることができるのだ。

シートはプジョーらしくしっかりしており、後席は左右独立して設定されている。外観のイメージ通り、座った印象は、室内空間の幅が狭いのに背が高いという、やはり軽トールワゴンのような印象であり、ミニバン的な感覚もある。

右ハンドルのみの設定だが、正しいポジションを取っても、アクセルペダルが内側に寄っており、左足のスネが常にセンターパネル側面に当たってしまうのが少々難点である。

ステアリングシフトラゲッジカメレオコンセプトサイドドアオープン

4人で乗ってオープンエアを楽しめて絵になる1台

フロントシートリアシート

前席乗員の着座点が車両のかなり後方となっている。これを運転席に座った時点では感じにくいのだが、いざ運転してみると前が非常に長く感じる。

基本的にはルーフのあるニュービートルと同じ構成で、1998年のデビューではあるが、少しも古さは感じさせない。

カブリオレは、この形状のソフトトップにより、閉めた状態でも頭上空間が非常に広く感じられる。また、Aピラーがクローズドモデルよりも25mm低くなっており、オープン時の開放感の向上に寄与している。

インナードアパネル上がボディ同色でコーディネートされ、オープンカーであることに合わせてレザーシートを標準装備する。また、オープンカーにつき、収納部にロックを設けるなど盗難対策も施されている。

特徴的なフラワーベイズ(一輪挿し)ももちろん付く。後席は、よくある2+2よりは広めだが、背もたれが直立気味で、長時間の乗車にはあまり適さない。とはいうものの、世界のオープンカーを見わたしても、4人で乗ってオープンエアモータリングを楽しめて、しかも絵になるという、数少ない1台である。

クローズ時、ソフトトップ前端はセンター1点でストライカーと結合するため、両サイド部とウインドウ上端あたりが、走行時にどうしても軋む音が出てしまうところは改善を望みたい。これは決してボディ剛性の不足に起因しているわけではなさそうで、1点で押さえているところに問題があるのだと思う。

Z字型ソフトトップ収納により、トランクスペースが犠牲となっていない点はメリット。安全性については、横転時には0.25秒で265mmの高さまで伸びるロールオーバープロテクションシステムを採用するのが特徴だ。

ステアリングシフトトランクリアスタイル(オープン)シートダウン

内装・装備の総評

エクステリアに負けずインテリアもユニークな3台。いくらか乗用車的なのはニュービートルで、PTクルーザーとプジョー1007は、ミニバン的な要素を多分に持っている。いずれもインテリアに触れることでも、ユニークなクルマに乗っていることを満喫できるはず。それでいて実用性も十分に備えている。それだけで十分だと思えるが、しいていうと、右ハンドル化による影響など厳密にみていくと、もっとも違和感なく乗れるのは、PTクルーザーだろう。非日常と日常をともにもっとも楽しませてくれるのはニュービートル・カブリオレといったところか。

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

岡本 幸一郎
筆者岡本 幸一郎

ビデオ「ベストモータリング」の制作、雑誌編集者を経てモータージャーナリストに転身。新車誌、チューニングカー誌や各種専門誌にて原稿執筆の他、映像制作や携帯コンテンツなどのプロデュースまで各方面にて活動中。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

クライスラー PTクルーザーの最新自動車ニュース/記事

クライスラーのカタログ情報 クライスラー PTクルーザーのカタログ情報 クライスラーの中古車検索 クライスラー PTクルーザーの中古車検索 クライスラーの記事一覧 クライスラー PTクルーザーの記事一覧 クライスラーのニュース一覧 クライスラー PTクルーザーのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる