クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】(2/3)

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】
クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】 画像ギャラリーはこちら

信越本線系統のSL列車は、片道でDLやEL列車も味わえる「二度美味しい路線」

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】

さて、気になるSL列車。信越本線 横川駅には転車台(蒸気機関車の前後の向きを変える装置)がないため、同線での運行では下り・上りのいずれかがSLのけん引で、もう片方の便ではSLと反対側に連結したDL(ディーゼル機関車)やEL(電気機関車)によるけん引となる、「1便で2度美味しい」列車なのをご存知ですか。

この春、多くの夜行列車(ブルートレイン)が廃止されました。そう、そもそも機関車が客車を引っ張るスタイルの「列車」自体の存在が、日本国内では非常にレアなものとなっているのです。発車時や減速時に起こる客車列車特有の振動(機関士の腕が問われます!)や、動力源を持たないがゆえの独特な車内の静けさなど、電車やディーゼルカーとは違う乗り味が、実は初めてだという方も多いはず。「えーSLじゃないの!?」と言わず、こちらにも併せて注目したいところです。

◎参考:

JR東日本 高崎支社[SL運行情報]

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】

クルマで信越本線を目指す場合、幾つかの方法があります。一番使いやすいのは、大ターミナル駅の高崎。駅周辺にある多数の有料駐車場が活用できます。

いっぽう信越本線の終点横川駅のひとつ手前、上信越道の松井田妙義インターからも至近の西松井田駅には、鉄道利用者のために安中市営の無料駐車場(150台駐車可能!)が用意されています。そこから各駅停車に乗って車窓を眺めつつ、「ここだ!」と思ったら気ままに途中下車。線路沿いを歩きつつ、自分だけの撮影ポイントを決める・・・これぞ撮り鉄の醍醐味ですね。

国鉄形電車のなにげない日常シーンを記録するなら

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】

SL列車以外にも、信越本線は懐かしい湘南色の近郊形115系電車など、国鉄時代そのままの車両が日常的に走っています。これも魅力のひとつです。

最近、列車や車両の廃止などに多くの鉄道ファンが殺到し、駅ホームや沿線撮影地での混乱ぶりが社会問題化していますが、本来はそうした”祭り”ではなく、普段からの記録こそ大事なことのはず。この115系にしても車歴30年以上を超える車両ですから、いつ新型車両と入れ替わってもおかしくはありません(※現時点では入れ替え等の情報はありませんので念のため)。なにげない日常シーンを地元の利用者とともに味わいつつ、静かに乗ったり撮ったりしておけば、いざ無くなるからと急に大騒ぎすることもないでしょう。

横川駅のランチといえばもう、おぎのやの「峠の釜めし」以外アリエナイ!

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】

そうそう冒頭でも書いたとおり、信越本線の終点横川駅の名物といえば、日本中で知られるおぎのやの「峠の釜めし」。信越本線に乗るならこれは絶対に欠かせません。列車の席で、あるいは撮影の待ち時間に、どこで食べても美味しい! おぎのやは県内外にも多数の販売拠点を持っていますが、せっかくなら横川駅前の本店か、横川駅内の販売所で購入するのが気分でしょう。

かつて信越本線は、ここ横川から長野県境のリゾート地「軽井沢」に向け、日本でもトップクラスの厳しい碓氷峠の山越えをしていました。そこで特殊な機関車を連結し後押し運転をする必要があり、その作業のための待ち時間を使って売られ有名になったのが峠の釜めしだったのです。昭和33年の創業から今年で55周年。その歴史の深みも味のうちですね。

その後長野新幹線の開通を期に横川~軽井沢間は廃止されてしまい、「本線」の名とは裏腹に静かな終端駅となってしまった横川駅。ですが、往年の風情は駅周辺の広いスペースなどわずかに残っています。また廃線跡を利用した駅前の鉄道ミュージアム「碓氷峠鉄道文化むら」は必ず寄りたいスポットです。かつて碓氷峠を越えていたEF63電気機関車を始めとする、多数の鉄道車両を間近に眺めることが出来ます。

[世界遺産 富岡製糸場に行くなら鉄道で・・・次ページへ続く]

クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】クルマで行く鉄道旅 ~SLからローカル私鉄まで・・・群馬で鉄道趣味を満喫~【クルテツ VOL.2】

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

トクダ トオル(MOTA)
筆者トクダ トオル(MOTA)

昭和44年生まれ。週末は愛車に乗って(時に鉄道に乗って)家族とともにドライブやキャンプを楽しむ1児のパパ。自動車メディアに携わるようになってから15年余りが経過。乗り換えに悩むユーザーの目線に立った平易なコンテンツ作りを常に意識し続けている。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

日産 ノートの最新自動車ニュース/記事

日産のカタログ情報 日産 ノートのカタログ情報 日産の中古車検索 日産 ノートの中古車検索 日産の記事一覧 日産 ノートの記事一覧 日産のニュース一覧 日産 ノートのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる