アウディ S3スポーツバック・SQ5・RS7スポーツバック試乗レポート/今井優杏(1/2)

アウディ S3スポーツバック・SQ5・RS7スポーツバック試乗レポート/今井優杏
アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック アウディ S3スポーツバック 画像ギャラリーはこちら

『オシャレカー』のトップランカー、アウディの3モデルをイッキ乗り!

JAIAと書いて「ジャイア」と読む、日本自動車輸入組合(Japan Automobile importers Assosiation)とは、海外の自動車メーカーと直接輸入契約を結ぶインポーターによって結成されている組織だ(JAIA公式サイトから引用)。

そのJAIAが毎年、媒体やジャーナリストなど報道関係者を対象に行う『JAIA試乗会』は、JAIAに加盟するインポーターが大集結し、主力モデルをババ~ン!と太っ腹に揃えるギョーカイ名物・大試乗会となっている。

今年も盛大に行われたこの試乗会にて、並いるゴージャス☆ラインナップの中から、オートックワン編集部が懊悩に懊悩を重ねて厳選した試乗車に、ワタクシ今井優杏がイッキ乗りしてきた!短評でお届けしよう。

自動車評論家の今井優杏さん
アウディ RS7 スポーツバックアウディ SQ5

まずお届けするレポートは、依然『オシャレカー』のトップランカーであり続けるアウディ。3モデルを貪欲に乗り比べてきた。

■S3スポーツバック

■RS7スポーツバック

■SQ5

う~ん、今見てもゴージャス!垂涎のラインナップやないの!

試乗車を選んだ編集部員のアツきカーキチ魂から、今回は『赤バッヂ』のSとRSがチョイスされていた。アウディの中でも赤いエンブレムを持つスポーツモデルである。面白いのはスポーツモデルでありながら、ユーティリティも期待できるワゴンタイプボディのスポーツバック2台と、SUV1台を選んできたところ。

SやRSの名を冠しておいて、本当に使い心地は両立されるん?という疑問を検証するチャンスでっせ。

アウディ ジャパン発案の、日本ユーザーのためのモデル「S3スポーツバック」

アウディ S3スポーツバック
アウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバック

まずは先日発表され、北海道での雪上試乗を終えてきたばかりであったA3/S3セダンの同プラットフォーム、同ファミリーのS3スポーツバック。

A3試乗記でも触れた通り、この“3”ファミリー、実はアウディ ジャパン発案モデルだ。日本の狭くて不便な道路や駐車場を考慮して作られた『日本のユーザーのためのモデル』なんである。

だからこそ、横に立った時の小ぶりなサイズ感に驚く。写真で見たイメージよりも、一回り小さいような気がしてしまうのだ。

しかしいざ乗り込むと、車内に狭いイメージはない。圧迫感など微塵も感じないし、ヘッドクリアランスや後席のスペース感もなかなかで、常時後部座席に子供や人を乗せるようなシチュエーションでも不足を感じることはなさそうだ。

アウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバック
アウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバック
アウディ S3スポーツバック

さて走りの方だが、アシの感じはセダン同様に素晴らしい。

“S”を冠しているだけに、トランスミッションはQuattro(クワトロ)、つまりフルタイム四駆を採用しているのだが、走りだすと『やっぱりアウディは四駆でないとアカンわ!』と感嘆のため息が漏れてしまうくらい、しっとりとソフトで当たりが柔らかいのにウットリしてしまう。

ゴクリ、ゴクリとギャップを乗り越えるときの手応えや、インフォメーションは確実にドライバーに伝えるのだが、四肢がしっかり動いていて、不快な振動や挙動の乱れはきっちりと消されているのがかなりの好印象だった。

アウディ S3スポーツバックアウディ S3スポーツバック

ステアリングはかなり切れ味鋭い。サスペンションが沈み込む前にすでに切れ角だけでコーナリングが始まってしまうので、コーナー最中に舵角を緩めなければいけないほど。まさにズバっと斬り込んでいくようなイメージだ。その超クイックな感じは、慣れればレーンチェンジなんかで便利だと思う。

スポーツモデルらしく、ドライブモードを切り替えられる『ドライブセレクト』は、5種類を選択出来る。「ダイナミック」「コンフォート」「自動」「個別」「効率」と、なぜか不思議な日本語にタイトルされているのはご愛嬌なのだが、この「ダイレクト」を選んだときの豹変ぶりはさすが『赤バッヂ』と言った感じ。

「ばうん!」と勇ましい排気音に変わり、スピードメーター内に組み込まれたブースト計が踏み込みに応じて赤く光り、レーシングな気分をモリモリ盛り上げてくれるのである。ちなみに自動を選べば、強く踏み込んだ時には「ダイナミック」に、クルーズ状態にあるときは「コンフォート」にと勝手に調整してくれる。「個別」は特性を自分の好みにアレンジ出来るモードで、予め設定することが可能だ。エンジン回転数を下げ気味に抑えてくれるのは「コンフォート」と「効率」なのだが、S3スポーツバックにおいては、これら二つはとてもよく似ていて違いが解らなかったほどだった。

コンパクトなハッチバックが大好物な私からすると、このS3スポーツバックはかなりツボ。走り、エコ、使い勝手を備えた万能モデルで、人気があるのも大納得だと感じた。

1 2 次へ

この記事の画像ギャラリーはこちら

  すべての画像を見る >

【PR】MOTAおすすめコンテンツ

今井 優杏
筆者今井 優杏

自動車ジャーナリストとして、新車や乗用車に関する記事を自動車専門誌、WEBメディア、一般ファッション誌などに寄稿しながら、サーキットやイベント会場ではモータースポーツMCとしてマイクを握り、自動車/ モータースポーツの楽しさ・素晴らしさを伝える活動を精力的に行う。近年、大型自動二輪免許を取得後、自動二輪雑誌に寄稿するなど活動の場を自動二輪にも拡げている。AJAJ・日本自動車ジャーナリスト協会会員。記事一覧を見る

樺田 卓也 (MOTA編集長)
監修者樺田 卓也 (MOTA編集長)

自動車業界歴25年。自動車に関わるリテール営業からサービス・商品企画などに長らく従事。昨今の自動車販売業界に精通し、売れ筋の車について豊富な知識を持つ。車を買う人・車を売る人、双方の視点を柔軟に持つ強力なブレイン。ユーザーにとって価値があるコンテンツ・サービスを提供することをモットーとしている。

MOTA編集方針

「車好きのみんなが見ているメルマガ」やSNSもやってます!
カー用品・カスタムパーツ

愛車の売却を、もっと楽に!もっと高く!

  • 一括査定はたくさんの買取店からの電話が面倒?

    これまでの一括査定は、たくさんの買取店からの電話が面倒でした。MOTA車買取なら、最大20社の査定額をwebで簡単比較。やり取りするのは査定額上位の3社だけ。車の査定が楽に完結する仕組みです。

  • 一括査定は本当に高く売れるの?

    これまでは、買取店に会わないと査定額がわからず、比較がしづらい仕組みでした。MOTA車買取は、申込翌日18時に最大20社を簡単比較。加えて、買取店は査定額上位3社に選ばれるために競い合うから、どうしても高く売れてしまいます。

新車・中古車を検討の方へ

人気記事ランキング
最新 週間 月間

新着記事

新着 ニュース 新型車 比較 How To
話題の業界トピックス・注目コンテンツ

おすすめの関連記事

アウディ S3スポーツバックの最新自動車ニュース/記事

アウディのカタログ情報 アウディ S3スポーツバックのカタログ情報 アウディの中古車検索 アウディ S3スポーツバックの中古車検索 アウディの記事一覧 アウディ S3スポーツバックの記事一覧 アウディのニュース一覧 アウディ S3スポーツバックのニュース一覧

この記事にコメントする

コメントを受け付けました

コメントしたことをツイートする

しばらくしたのちに掲載されます。内容によっては掲載されない場合もあります。
もし、投稿したコメントを削除したい場合は、
該当するコメントの右上に通報ボタンがありますので、
通報よりその旨をお伝えください。

閉じる